問題は未来だ。
だから私は、
過去を振り返らない。
- ビル・ゲイツ -
台風も関東は特に影響がなく、土曜日と日曜日は風はあるものの
天気が良く少し暑いくらいだった
ホンダは特に関係ないが、世間一般は3連休で外出先も人で一杯だった
はじめはなぜこんなに人が多いのだろうか?なんて思っていたが
良く考えれば多いに決まっている!
私はこの休みに1935年の開場以来、「日本の台所」として食文化を支えてきた
東京都中央区の築地市場に行ってきた、土曜日の正午に取引を終了して
83年の歴史に幕を閉じ、新しく豊洲に移転することになる
昔は良く場外・場内市場に足を運んでいたので、つい懐かしくなってしまったのだ
移転するのは場内市場であり、場外市場のお店はほとんどがその場に残るそうなので
この先もおいしい海の幸が食べられるだろう
しかしお店の人に話を聞いてきたが、これまでと同じようにお客さんが来てくれるか?とか
仕入れの手間がかかってしまうなどの、問題点も多いそうだ
もちろん移転に伴って閉店してしまうお店もある
その中の一つが吉野家の「築地1号店」である
私も築地最後の牛丼を食べようと向かったのだが、残念……既に人はいっぱいであり
報道陣や記者も大勢いたのだ、遠巻きに見ていると店内販売終了の掛け声が聞こえてきた
遅れてきた人たちも残念そうな様子でお店の写真を撮ったりしていた
あとで記事で読んだのだが最後の一杯を作ったのは吉野家の会長で
最後に食べた人は記念にその丼をプレゼントされたようだ!
また最後にオレンジの旗が片付けられると拍手が起こったようだ
その時は私はもう移動してしまっていたが、ぜひ見たかった
豊洲でも吉野家「豊洲市場店」が開店するようだ、ぜひ豊洲市場の見学と
合わせて行きたい
まだ引っ越しも始まったばかりか場内もあわただしかった、この光景がもう見られなくなってしまうのは残念だが、今後豊洲がどうなっていくのかを見るのも楽しみである
それでは。
コメント