新年の抱負を持つとき、何かを切り捨てようと決心をするなら
それは真っ先に「不可能」という言葉にしよう
- ナポレオン・ヒル -
皆さんごきげんよう、年末休暇に突入して既にに2日が経っている、後数時間で今年も終了だ
ホンダ最終日には恒例のホンダハンカチを頂いた、大型連休ごとにハンカチを貰っており
たまにはハンカチ以外のものも欲しくなるが、他の人に聞いたらハンカチ以外のものを配ることはないようだ、社員の人によると製作所ごとに違うものを配っているというが、ほんとかどうかは分からない
さて28日は仕事収めの日だった、最後良ければ全て良し!という言葉の通り
今年1年いろいろとトラブルはあったが、今日をしっかりと安全に終えることが出来ればいいなと思っていたが……だめだった、作業場に行くと、どうやらラインが長時間止まっていたようで「最高の最終日だったぜ」といってくる反対番の方々、そのせいでまたまたマイナスが増えている……
よりにもよって最終日に……なぜ?というのが私の正直な思いだ
トラブルの詳細は特に聞いていない、何かが落下したらしいということだが
これがホンダからの少し早めのお年玉なのだろうか?
落とすとしてももっと違うものを落としてもらいたいものだ……
例えば厄とか……そういった物を落としたほうがいいだろう
この調子だと既に来年も心配になってきてしまう……
そして29日は寮の部屋を掃除したりしたら、あっという間に1日が過ぎてしまった
いくら会社の寮といえど、新年を気持ちよく迎えたいのだ
あまり大掛かりな掃除はしないが、簡単に自分の出来る範囲で掃除をする
30日になってから私も家に帰ることに、外泊の際には、外泊届けを管理人に提出しなければならないのでそれも忘れないように
大型休暇は寮の食事やらが出ない関係で、私は家に戻っている
まぁ流石に年末は寮にいる人の姿もまばらになっている、いつもは車が結構駐車されている
駐車場も車の数はだいぶ少ない、みな様々に過ごしているのだろうか
この時点で既に2日があっという間に過ぎてしまった、仕事中はぜんぜん時間が経過しないのになぜ休暇中はこんなにも時間が経つのが早いのだろうか?
愚痴もこのくらいにして、今年もついに終わりである
やっと慣れてきた平成も終わりだと思うと少しさびしくもある
しかし終わりは次の始まりだ、今年のブログはこれで最後になるが
ぜひ皆様も良い年末を過ごして頂きたい、それでは良いお年を。
コメント